健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

腹直筋を鍛えても6つに割れるとは限らない!?

いわゆる腹筋と呼ばれるのは「腹直筋」という筋肉です。この腹直筋、いくつあるかご存じですか? 「シックスパック」といわれるように6つに割れる腹直筋ですが、じつはタテに2つしかありません。ヨコに割れている部分は「腱画」と呼ばれる腱で押さえつけられているため。しかも、この腱画は人によって3つだったり4つだったり、はたまた2つの人もいるのです。



スポンサーリンク
腹直筋を鍛えても6つに割れるとは限らない!?


スポンサーリンク

腹直筋は左右2本の平たく長い筋肉

腹直筋は、お腹の真ん中を縦に覆っています。肋骨の下から恥骨までつながっている、左右2本の平たく長い筋肉です。この筋肉の左右両側からの筋膜線維が合わさって「白線」と呼ばれるタテの線を作っています。

そして、腹直筋のヨコの線を作っているのが「腱画」です。腱画はタテに長い腹直筋をヨコに区切ることで、短い範囲で収縮させることを可能にしています。これにより、上部や下部だけを強く働かせたり、それらをまとめて力を発揮させられたりというコントロールが可能になるのです。

この腱画は、じつは腹直筋の表側にしかありません。筋肉の裏側に回ると、腹直筋の筋繊維は上下にずっと走ったままなのです。


スポンサーリンク

腹直筋の腱画は3つがもっとも多い

腱画で区切るによって、腹直筋が中央で大きくふくらまずに平らな形になるというメリットもあります。これは腹直筋を含む腹筋群は、全体として腹部の内臓を包み込み支持する腹壁としても機能しているため。腹直筋の中央が上腕二等筋のように大きくふくらむと内臓を圧迫してしまうのです。

そして、腱画の数や位置は人それぞれ。「3つ」がもっとも多くて6割ほど。「4つ」ある人が3割、「2つ」しかない人も1割弱いるとか。

たいていは腱画のうち2つはへそより上にあり、1つはへその高さ、第4の腱画がある場合はへその下にあります。たしかに、割れた腹筋画像などを見てみても、その割れ方は十人十色。位置や間隔、本数などはバラバラです。


スポンサーリンク

腹筋を割るための腹直筋の鍛え方

腹直筋には、内臓を正しい位置に収めておくコルセットの役目もあります。見た目だけじゃなく健康にとっても重要な筋肉が腹直筋です。なお、腹直筋は腕や脚の筋肉に比べて筋肥大はおこりにくい性質を持っています。このため、腹直筋の鍛えすぎで逆にお腹が出る…という心配は不要です。

ちなみに内臓は重要な臓器が詰まってるにも関わらず、骨に覆われていません。このため体が内臓を守ろうとするため、お腹周りに脂肪が付きやすいという特性があります。

腹筋を鍛えて割るなら、こうした腹直筋の機能や特性を理解したうえで腹筋を鍛えるほうが効果的。腹筋運動をするときも、腹直筋は肋骨から恥骨までつながっていることをイメージすると、より効果がアップするでしょう。


スポンサーリンク

腹直筋を鍛えるトレーニングの基本

腹直筋を鍛えるトレーニングの基本はタオルを使った腹筋運動です。首を固定して保護するために、後頭部の下にタオルを通して行います。

まず床に仰向けになったら、脚を肩幅の広いて両ひざを立ててください。後頭部の下に通したタオルの両端を両手でしっかり持ちます。この状態からタオルを引っ張るようにして、上体をゆっくりおこすのです。

肩甲骨が床から離れる程度までおこしたら10秒間キープします。元の姿勢に戻ったら、これを5回繰り返してください。

■「腹筋」おすすめ記事
腹筋を割るための最小限の筋トレメニューとは?
腹筋を割る「クランチ」は30度以上は意味がない
腹筋を割る「レッグレイズ」は45度以上は意味ナシ
ピラティスの「ねじり腹筋」が体幹を鍛える
ピラティスの「腹筋運動」はしなやかさが肝心
チュート徳井が「吉川メソッド」でムキムキ

■「インナーマッスル」おすすめ記事
インナーマッスルでやせる【簡単3ステップ】
腹筋インナーマッスル強化でお腹周りをダイエット
腹筋インナーマッスルを徹底的に強化する方法
すぐできる!腹筋インナーマッスルのトレーニング法

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事