健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

浴室のぬめりで感染「肺マック症」が急増中

とくに中高年の女性に多く、ここ10年で患者が激増している肺の病気があります。それが、知らないうちに忍び寄る「肺マック症」です。2月24日放送『主治医が見つかる診療所』の「死亡原因第3位 肺炎の早期発見法」で紹介されていました。



スポンサーリンク
浴室のぬめりで感染「肺マック症」が急増中


スポンサーリンク

マック菌は結核菌に似た症状をおこす

埼玉県に住む49歳の女性が、最初に体の異変を感じたのは2012年の12月。いつもの風邪に似た症状が長く続いていたといいます。原因不明のせきを気にしながら、仕事が忙しくてつい半年も放っておいてしまいました。

そして、健康診断でようやく病院へ。せきのこともあって、追加で肺のレントゲン検査を依頼しました。すると1週間後、病院の医師から電話がかかってきたのです。それは「肺に影が映っている」という電話。しかし、病名はわからないため、大きな病院で精密検査を受けることをすすめられました。

忙しさもあって検査を先延ばしにしていた1週間後、朝起きるとすごいせきがこみ上げてきました。せき込んだと同時に、なんと「血」を吐いたのです。

女性はすぐさま大学病院へ。そこで告げられた病名は「肺マック症」でした。マック菌とは「Mycobacterium Avium Complex」の略。結核菌によく似た症状をおこす細菌です。しかも結核菌と違って、通常の環境中に存在する菌。このマック菌が肺に入り込み、増殖して肺を破壊してしまうのです。


スポンサーリンク

肺マック症は重症化すると死に至る

肺マック症は40年前には数百人だった患者数が、いまは毎年1万~2万人も増加。現在では「約20万人」におよぶほど、急増しているのです。さらに、患者のじつに「95%」が「40代以上の中高年女性」といいます。そして、もっとも恐ろしいのは「完治させる特効薬がない」こと。重症化すれば肺全体に菌が広がって呼吸困難をおこし、死に至ることもあるのです。

肺マック症の予防は、なるべく菌を吸わないこと。マック菌は浴室で見つかることが多く、とくにぬめりがついたシャワーヘッドが要注意です。洗うときはゴム手袋をして、水の中に入れて洗浄します。空気中に菌が飛び散ると、かえって吸い込むことになってしまうのです。

また、土の中にもマック菌は多いといいます。ガーデニングなど際はマスクとゴム手袋を身に付け、終わったとは手洗いとうがいを行いましょう。

■「せき」おすすめ記事
咳が長く続くときは「心臓弁膜症」かも!?
長引くせきは大丈夫?「大人ぜん息」急増中
風邪と間違えて鼻ポリープとぜんそくが悪化
春夏も危険!「風邪」と「肺炎」の見分け方

■「肺の病気」おすすめ記事
1週間で死に至る危険「急性肺炎」の症状とは
アスペルギルスが肺で生息!?その予防法とは
カラオケしなくても声がかすれるのは「肺がん」

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事