健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

あなたはどれ?鼻づまりは3つに分類できる

鼻づまりと一言でいっても、じつは3つに分類されます。ただし、問題なのはどれに分類されるかではなく、睡眠中のいびきや口呼吸を引き起こす可能性があるかどうか。睡眠中のいびきや呼吸は、睡眠障害をはじめ多くの全身的な弊害を引き起こすからです。



スポンサーリンク
鼻づまりは3つに分類できる


スポンサーリンク

鼻づまりは3つに分類できる

鼻づまりは一般的に、鼻が詰まったように感じる自覚症状のこと。鼻づまりは厳密には、3つに分類することができます。

1つは鼻腔が狭くなり、空気のとおりが悪くなった場合。これが典型的な鼻づまりです。2つめは鼻腔が広くなりすぎて、空気の流れが乱れるためにおこる鼻づまり。3つめは、鼻腔の広さには異常がないのにおこる鼻づまりです。

鼻づまりのほとんどは、何らかの原因で鼻腔が狭くなったときに生ずるもの。鼻腔の炎症である鼻炎や副鼻腔の炎症である副鼻腔炎などがおもな原因です。


スポンサーリンク

問題は口呼吸を引き起こすか

反対に鼻腔が広くなりすぎても鼻づまりをおこします。手術で鼻腔内の組織を取りすぎてしまった場合や、鼻腔の粘膜や鼻の骨が萎縮する病気の場合などです。

また、鼻腔の広さが正常な場合でも鼻づまりは発症。扁桃組織などによって鼻腔のうしろが閉鎖された場合には鼻づまりがおきます。そのほか、精神的な要因でも鼻づまりもおこるのです。

このように鼻づまりの原因はさまざまですが、問題となるのは睡眠中にいびきや口呼吸を引き起こす可能性のある鼻づまり。睡眠中のいびきや口呼吸は、睡眠障害をはじめ多くの全身的な弊害をきたすからです。

■「鼻づまり」おすすめ記事
夜だけ鼻づまりになるのには理由があった!!
鼻づまりの原因は鼻サイクルの異常な増幅!?
花粉症の薬は「鼻水」か「鼻づまり」で違う
鼻づまりの原因はいくらかんでも解消しない
4人に1人に「新型鼻づまり」の可能性アリ!?
花粉の時期が終わっても片方だけ鼻づまり!?
10秒で「鼻づまり」を簡単に解消する方法!

■「風邪」おすすめ記事
風邪と間違えて鼻ポリープとぜんそくが悪化
早期発見!風邪とインフルエンザの見分け方
屁が止まらない「水キムチ」で風邪を予防!

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事