健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

保険適用で身近に!「カプセル型」大腸検査

口から飲むだけで大腸がんを探すことができる「カプセル型内視鏡」による検査が、2014年1月から公的医療保険の対象になることが決まりました。厚生労働省の中央社会保険医療協議会が2013年11月6日に承認したものです。



スポンサーリンク
pillcam

承認されたのは、長さ31.5mm/直径11.6mmのカプセル型の内視鏡です。2台の小型カメラとLEDライト、バッテリーが内蔵されており、1秒間に最大35枚の画像が撮影できます。すでに実用化されている小腸検査用のカプセル型内視鏡と比べて、撮像カメラを両側に配置することで視野角を拡大。複雑な構造の大腸に対応しています。

また、リアルタイムにカプセルの移動量を判別して、1秒あたりの撮像
枚数を調整することが可能です。価格は83,100円。諸費用と合わせて、3割負担なら検査は1回数万円となると想定されています。

従来までの大腸がんの内視鏡検査は、肛門から細長い管を入れるもの。それと比べると、痛みと心理的負担がないことが利点です。ただし、検査中に病変が見つかってもその場で治療できない弱点もあります。腫瘍の切除や悪性かどうかを詳しく調べるには、お尻から内視鏡を入れることが必要です。

厚労省の2012年統計によると「大腸がん」は女性のがんによる死因の1位、男性も3位となっています。一方、検診の受診率は40歳以上の男女で、ともに3割未満で、精密検査を受けない人が多いのが課題とされてきました。今回の公的医療保険の対象に承認されたことで、大腸がんの精密検査の受診率向上が期待されています。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事