健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

歯磨きのタイミングは就寝前と起床後だけでよい

口内ケアは虫歯予防だけでなく、歯周病を予防することも考慮しなければなりません。理想の口内ケアとは、歯周病の元になる歯垢を取り除くことが基本になります。歯垢とは食べ物の残りカスに付着した細菌の塊。歯垢をの取り除くための正しい歯磨きを紹介します。『その原因、Xにあり』で紹介されていました。



スポンサーリンク
歯磨きのタイミングは就寝前と起床後だけでよい


スポンサーリンク

歯磨きタイミングは朝が重要になる

歯垢は歯と歯茎の間でにある歯周ポケットに溜まり、粘着質でうがい程度では取れません。歯周病を予防するには、歯周ポケットに溜まっているこの歯垢を取り除くことが重要。それには、正しい歯磨きをしなければなりません。

正しい歯磨きは、まず歯ブラシを鉛筆を持つようにつまんで持ちます。そして、歯と歯茎のあいだに歯ブラシを45度で当て、小刻み動かすことで歯周ポケットに溜まっている歯垢を取り除くのです。

歯ブラシを小刻みに動かす幅は5~10ミリほど。1~2本ずつていねいに磨いていきます。歯磨きの時間の目安はおよそ3分です。それでは、歯磨きはどのタイミングでするのがよいのでしょう? 歯磨きのタイミングは朝が重要です。


スポンサーリンク

歯磨きタイミングは就寝前と起床後

朝の歯磨きといっても、タイミングは朝食後ではありません。朝は起きたらすぐに磨くの正解です。というのも、歯垢が溜まるのは唾液が出ていない寝ているあいだ。このタイミングで爆発的に溜まってしまうので、朝起きたときが磨きどきです。

また、夜寝る前のタイミングで歯磨きをすることで、細菌を減らしてから寝ることも重要になります。すなわち、歯周病を予防する歯磨きのタイミングは、就寝前と起床後ということです。

さらに、唾液自体にある歯周病菌を流す自浄作用や殺菌作用といった、すぐれた作用を利用します。そのため、食事後のタイミングは歯磨きではなくフロスや歯間ブラシを使って、食べカスや歯垢をとるだけでよいという医師もいるほどです。

じつは、食事のあとが一番唾液が出ているタイミングになります。そのときに歯磨きをして唾液の効力を薄めるのはもったいないというのがその理由です。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事