健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

がん細胞の肺への転移を阻止することに成功

東京大学先端科学技術研究センターとアメリカのペンシルバニア大学がん研究所は、肺がんの転移を抑制するブレーキ因子「DSCR-1」と、転移を加速させるアクセル因子「Ang-2」を発見しました。そして、このブレーキ因子とアクセル因子を制御することで、がん細胞が入ったあとでも肺への転移を効率よく駆逐することに成功したのです。



スポンサーリンク
brake

がんは新たに血管を作り出し、そこから栄養を得ることで増殖や転移を繰り返します。このため、血管を含めた微小環境やその動態を研究することが各臓器への転移を抑制するために重要です。

そこで、マウスを使ってがんの転移への影響を解析。その結果、ブレーキ因子「DSCR-1」を多く発現するマウスでは肺へのがん転移が止まるのに対し、「DSCR-1」を欠いたマウスでは肺がん転移が早期に成立することを発見しました。このがん転移は原発腫瘍の大きさに関係なく、肺における血管新生に関与するタンパクである「VEGF」量と相関して転移が進んでいることも明らかにしました。

また、マウスの肺血管内皮では、がんが転移する以前にの「VEGF」刺激が増え、転移先の肺でがんが転移する環境にあらかじめ変化していました。、これは肺にがんが転移した患者の臨床データからも同様のことが確認されています。

さらに、「VEGF」刺激に応じて肺血管内皮ではアクセル因子「Ang-2」が強く誘導され、がん細胞の転移を誘発していることも突き止めました。この「Ang-2」を止める可溶型のおとり受容体をマウスに安定発現させたところ、がん細胞が入ったあとでも肺に転移するのを効率よく抑制できることを突き止めたのです。

今回、発見したブレーキ因子は内皮細胞の安定性を保ちつつ、異常活性化や病的血管新生のみを防護できるため、副作用の少ない薬剤の開発につながることが期待されます。また今回、がん細胞が肺に入ったあとでも、アクセル因子「Ang-2」を止めることで転移が抑制されることを確認しました。これは、患者の肺へ転移したがんを駆逐する薬剤の開発や転移抑制法の確立につながると期待されます。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事