健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「果糖」が尿酸値が下がらない原因だった!?

「痛風」といえば「プリン体」という言葉もよく聞きます。プリン体は分解されて尿酸に変化するため、尿酸値を下げるためにその摂取を制限される…という話を聞いたことがあるはず。しかし、尿酸値を下げるにはもっと大切なことがあるのです。11月13日放送『ためしてガッテン』の「尿酸値に潜む死の予言 痛風予備軍が心筋梗塞」で紹介されていました。



スポンサーリンク
「果糖」が尿酸値が下がらない原因だった!?


スポンサーリンク

尿酸値とプリン体はあまり関係ない?

このプリン体、どういった食べ物に多く含まれているのか、いま一度、確認しておきましょう。プリン体カットなどもある「ビール」は、100gあたり「4~8mg」とじつは少量です。

「あん肝の酒蒸し」で「399mg」、「鶏レバー」が「312mg」、「明太子」が「159mg」、そして「納豆」が113mg」と意外に多く含まれています。また、「白米」にも「25mg」のプリン体が含まれているのがおもしろいところ。ちなみに「プリン」は「0mg」でした。

しかし、じつはどの食品にプリン体が多いか少ないかよりも、尿酸値をコントロールするためにはもっと大切なことがあるのです。

5年前に激しい痛風を発症した男性(55歳)。医師に勧められて取り組んでいるのが「ダイエット」。毎朝のジョギングで体重を10kg、落としました。もちろん、食事にも気を遣っています。奥さんが作る食事は、野菜中心でプリン体が少ないヘルシーメニューです。しかし、尿酸値は一向に下がらず高い数値で安定した状態。尿酸値は、相変わらずの基準値オーバーの「7.2」でした。なぜこの男性の尿酸値は下がらないのでしょうか?


スポンサーリンク

尿酸値を上げる原因は果糖の摂り過ぎ

じつは、男性はデザートに「ロールケーキ」を食べていたのです。とはいえ、ロールケーキに含まれるプリン体は100gあたり「6mg」と、たいした量ではありません。ロールケーキに含まれている「砂糖」に秘密がありました。

「砂糖」というのは「ブドウ糖」と「果糖」がだいたい半々くらいずつ含まれるもの。このうち「果糖」は、燃料として燃やす過程で尿酸が作られてしまうのです。すなわち「果糖」の摂り過ぎは、尿酸値を上げる原因になります。

意外と知られていないため、ロールケーキを少しくらい食べても…と思われがちですが、何枚も食べてしまうとプリン体を含んでいなくても、尿酸値が上がってしまうことになります。


スポンサーリンク

尿酸値を上げない果糖の見分け方

この果糖にはぶどう糖の2倍以上の甘みの強さがあります。果糖は低カロリーでも強い甘みを感じさせることができるのです。しかも、血糖値にほとんど影響しません。このため、果糖は清涼飲料水には欠かせない存在です。

実際にスポーツドリンクなどの清涼飲料水の原材料名を見てみると、同じ糖類でも「ぶどう糖果糖液糖」「果糖ぶどう糖液糖」「高果糖液糖」などさまざまな種類があります。

じつは表示の仕方によって果糖の含有率が違っているのです。果糖の割合はそれぞれ「50%未満」「50~90%」「90%以上」となります。尿酸値が気になる人は「高果糖液糖」という表示には注意したほうがよいでしょう。


スポンサーリンク

尿酸値を上げないための注意点

そもそもプリン体が含まれる食品から尿酸になるのは、尿酸値全体の25%ほど。残りの75%は、自身の細胞の新陳代謝やエネルギーの燃えかすからできるものなのです。尿酸値を気にして、食品に含まれるプリン体だけに注目しているだけでは、残りの4分の3を見逃すことになってしまいます。

その代表例が「果糖」です。つまり、お菓子などの甘いものの摂り過ぎは痛風の原因になります。果糖を多く含むソフトドリンク類も注意しましょう。

もう1つ、注意すべきは「アルコール」です。じつは果糖と同様に、アルコールを分解する過程で尿酸が生産されてしまいます。アルコールの飲み過ぎは、尿酸値を上げることにつながるのです。

なお、肥満だと尿酸を排泄する能力自体が低下することになります。ダイエットして減量することも、尿酸値を下げる早道です。


スポンサーリンク

尿酸値が基準値を超えると危険な理由

私たちの体内の尿酸値は、産生と排泄のバランスにより一定に保たれています。このバランスが崩れると尿酸値が増加していき、血液中で溶けきれなかった尿酸が結晶となって関節に沈着し始めるのです。

つまり、健康診断でよく見る尿酸値「7.0」は、これより濃くなると尿酸が溶けきれなくなる…という高尿酸血症の基準となる数値。基準値を超えたらすぐに結晶となるわけではありませんが、いつ結晶ができてもおかしくない状況です。

そして高尿酸血症が長いあいだ続くと、尿酸の結晶が徐々に沈着して痛風を発症。尿路結石、腎障害などが引き起こされます。さらに、動脈硬化や心筋梗塞などを引き起こす危険性もあるのです。

■11月13日放送『ためしてガッテン』
【尿酸値に潜む死の予言 痛風予備軍が心筋梗塞】
痛風より怖い!高い尿酸値は命に関わる病気
痛みがなくても関節に尿酸は蓄積している!!
尿酸値が高いほうが「抗酸化作用」が働く!?
高尿酸血症は動脈硬化や心筋梗塞を引き起こす
新発見!プリン体より注意すべき食品とは?
そのほかの『ためしてガッテン』の記事を見る

■「健康診断」おすすめ記事
健康診断の心電図は「異常なし」でも危険!
尿検査の前日の正しい過ごし方とは?~社会人の新常識~

■「動脈硬化・心筋梗塞」おすすめ記事
原因不明の冷や汗は無痛性心筋梗塞のサイン
痛みを感じない心筋梗塞はこうして発症する

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事